カート
商品は何も入っておりません
表現の形は時代に沿って変わっても伝統文化を大切にし、未来に伝えたい。
「長く愛されるデザイン」「何年も飾れる品質」「ずっと誇れる人形」
数ある作家やブランドの中から厳選してわたしたちの今の暮らしに合ったスタイルを提案していきます。
一枚台と屏風にお内裏さまとお雛さまだけのシンプルなタイプ。手軽にどこでも飾れて、限られた収納スペースにも収まります。
平飾りと同じくお内裏さまとお雛さまだけで、飾台が箱になっていてお人形とお道具が中に納まるタイプ。棚などがなくても、床に直置きで飾れます。
階段状の飾台に三人官女と重箱、お篭、牛車などを加えた豪華なタイプ。床に直置きで飾るとモダンな印象に。
お内裏さまとお雛さまだけを飾り、屏風を置かずにケースで囲うタイプ。
ほこりやペットのいたずらからお人形を守ってくれるので、長くきれいに保ちたい方におすすめです。
動物、お花、お野菜など、縁起のよいさまざまな小物を吊るした可愛らしいお飾り。 お雛様と一緒に飾ることで、よりにぎやかに楽しんでいただけます。
お雛様と一緒に飾れる名前旗。雛人形を引き立て、お部屋のインテリアにも馴染むデザインにこだわりました。
お雛さまを華やかに演出してくれる雛道具たち。一点一点すべてが職人による手づくりで、一切の妥協を許さないこだわりの逸品です。お部屋のインテリアや海外へのお土産にもおすすめ。
着物帯を人形衣装に仕立てた雛人形。京都の生地問屋で直接買い付けた帯を使用した希少な逸品です。
華やかに仕立てられた 十二単を着たお雛様。
木の胴体に衣裳を埋め込んでつくる小粒で可愛らしいお雛様。
お顔で選びたい方におすすめ流行を生み出す雛人形界の老舗
愛らしいおぼこ顔が魅力手のひらサイズが可愛いお人形
シャープかつ伝統的な正統派 洋室にも馴染む独創的なお着物
伝統と革新の融合王道の中にある可愛さが魅力
お顔、衣装、種類、サイズなどポイント別に解説いたします。
熨斗サービス、アフターサービス、返品保証など安心のサービスをご案内します。
雛人形やお節句について、お客様からよくいただく質問にお答えします。
ご注文の流れを実際の画面つきでわかりやすくご説明します。