衣裳着人形 こだわりのお顔 現代風
少し現代風のすっきりした優しいお顔。姫の天冠(冠部分)がエンジの紐で装飾されシックな仕上がりになっています。
お化粧は伝統的な白塗り。陽の当たらない宮殿内の生活を象徴する白い肌が上流階級のイメージとなり、白が高貴を象徴する色となったと言われています。
カート
商品は何も入っておりません
¥9,800税込
創業180年の歴史を持つ老舗 倉片人形の伝統工芸士 吉藤作の雛人形。個性的な色使いと丁寧な造りに定評があります。
顔は現代風の優しい顔で目がぱっちりしています。衣装は紺と赤の裂に唐花菱紋様を施した京都正絹西陣織。
肩や袖、姫の裾幅がきっちり揃っているところが仕立ての良いお人形である証拠です。
古典的でありながら現代的らしい色の優美な衣装。
人形ケースはナチュラルな白木色。背面は麻の葉文様で装飾されています。
麻の葉は、子どもの健やかな成長や魔除け、除災招福、虫封じなどの意味を持つ和柄です。
お道具は白木の貝桶セット。小さくても本物と同じ造りになっており職人の技が光る逸品です。
左右にはマリーゴールドと梅をアレンジした紅白梅。LED灯りの油灯の組み合わせ。
インテリアをさりげなく演出するお人形セットです。
※飾る楽しみを味わっていただくため、お人形、前飾り道具、お花は接着されておりません。
雛人形・ケース・親王台・前飾り・花・油灯
重量:2250g
間口45×奥行26×高さ26(cm)

少し現代風のすっきりした優しいお顔。姫の天冠(冠部分)がエンジの紐で装飾されシックな仕上がりになっています。
お化粧は伝統的な白塗り。陽の当たらない宮殿内の生活を象徴する白い肌が上流階級のイメージとなり、白が高貴を象徴する色となったと言われています。

小さなボディに綺麗に衣装を着せ付けるのは膨らみが出るため高度な技術が必要になりますが、このお人形は袖口など非常に丁寧に着せ付けられており綺麗なラインが出ている美しいお人形です。
京都西陣にて1720年創業の老舗「誉勘商店」から仕入れた高級正絹西陣織。
正絹の糸は品の良い光沢があり、化繊よりも触り心地が柔らかく高級感があります。



紅白梅とマリーゴールドのアレンジメント。モカ色の丸い花器が可愛いく、茶色の紐がポイントカラーになっています。
梅はまだ寒さのある1月から開花し始めるため、厳しい環境にも負けない強靭な精神力の象徴として親しまれています。

貝桶という貝合わせ遊びに使う貝を入れる入れ物の前飾り。無垢の木を小さな片に加工し、1面1面を六角に職人が丁寧に貼り合わせて作っています。
無垢の温かみがあり可愛らしい仕上がりになっています。

シンプルな人形ケースです。
非常に透明度(等級)の高いアクリルを使用しています。
雑貨店などで見る一般的なアクリルケースはホビー用が多く、等級の低い(B級以下)が使われており、少し濁っていたり経年劣化でくすみなどが発生しますが、このケースは最上級(A+)のアクリルを使用しており、美しく経年変化の心配もほぼありません。
麻の葉は成長が早く、真っ直ぐに伸びる特徴があることから、生命力が強く、すくすくと育つようにという願いが込められています。また、麻は古来より虫がつかないことから神聖な植物とされており、邪気をはらう力があるとも考えられていました。


雛人形と一緒に飾って、より一層華やかなお祝いの日に。
※お名前札は、商品をご購入の上、レビューを書いていただける方限定の特典となります。
※ご注文後にお届け予定時期が変更になる場合がございます。
「お人形を末永く大切にしていただきたい」という思いを込めて、
お手入れお道具4点セットをお届けいたします。
毛氈の赤色には魔除けの意味が込められています。雛飾りの下に敷いて飾れば、全体を明るく華やかに引き立ててくれます。
大切な雛飾りを傷つけることなく、お人形やお飾り台についた埃をお掃除していただけます。
お人形やお道具・飾り台に汚れが付かないよう、雛飾りに触れる際にご使用ください。
主にひな祭りが終わって片付ける際、お道具・飾り台に付いた埃や指紋を拭き取るのにお使いいただけます。
商品をご購入の上、商品到着後にレビューを書いていただけるお客様に、
3種類のお名前札からお好きなタイプを1点プレゼント。
特別な想いが込められたお子様のお名前を印字してお届けします。
ご希望の方は、ご注文時にお子様のお名前と生年月日を記入して
商品をカートに追加してください。

定番の自立式木製お名前札

モダンなすりガラス風
アクリル札

繊細なしだれ桜柄の
アクリル札


商品とご一緒にお届けいたします。
別送はできかねますので予めご了承ください。
商品到着後1ヶ月以内のご投稿をお願いいたします。
お人形をお部屋に飾ってからレビューいただければ幸いです。
※商品到着後1ヶ月が経過してもレビュー未記入の場合は、当店よりご連絡を差し上げる場合がございます。
レビューは必ずご購入された商品のページから投稿してください。
ご購入商品がわからなくなってしまった場合は、ご注文後に送付する「ご注文内容の確認」メールにて商品をご確認ください。
マイページのご注文履歴もしくは購入商品ページにあるお客様レビューエリア内の「レビューを書く」ボタンからご投稿いただけます。
詳しい書き方の手順は、下記の「レビューの書き方」ページにてご確認くださいませ。


雛人形、五月人形はお子様が健やかに育つよう願いを込めて贈る、親心あふれた美しい日本の伝統文化です。
お子様が大人になり巣立つその時まで、長く寄り添うお守り。
だからMAHOROBAは「長く愛されるデザイン」「何度も飾れる品質」「ずっと誇れる商品」であることを常に考え、お顔や衣裳の選定、お人形・お道具の企画・製造をしています。
かたちは時代に沿って変わっても、日本の伝統文化を大切にしたい。
数多くのブランドや作家の中から上質で美しい商品を、現代のライフスタイルに合ったかたちで提案します。
一人でも多くのお客様に雛人形や五月人形の美しさや意義を伝えていくことが私たちMAHOROBAの使命です。