白光 兜収納飾り 7号 道斎作
白光 兜収納飾り 7号 道斎作
白光 兜収納飾り 7号 道斎作
白光 兜収納飾り 7号 道斎作
白光 兜収納飾り 7号 道斎作
白光 兜収納飾り 7号 道斎作
白光 兜収納飾り 7号 道斎作
白光 兜収納飾り 7号 道斎作
白光 兜収納飾り 7号 道斎作
白光 兜収納飾り 7号 道斎作
白光 兜収納飾り 7号 道斎作
白光 兜収納飾り 7号 道斎作
白光 兜収納飾り 7号 道斎作
白光 兜収納飾り 7号 道斎作
白光 兜収納飾り 7号 道斎作
白光 兜収納飾り 7号 道斎作
白光 兜収納飾り 7号 道斎作
白光 兜収納飾り 7号 道斎作

白光 兜収納飾り 7号 道斎作

はっこう かぶとしゅうのうかざり 7ごう どうさいさく

  • 新商品
  • 限定品
  • おすすめ商品
割引価格¥155,000
税込
在庫残りわずか

【贈り主様名あり】の場合は注文メモに贈り主様名をご記入ください。無い場合は記名無しとさせて頂きます。

【2024年3月9日大安以降のお届け​で受け付けます。】
1910年創業から現在まで続く名門甲冑工房 鈴甲子、甲冑師 平安道斎作の
プラチナ箔押し最高級のシリーズの兜飾り"白光"。重厚な飾り金具は一つ一つに物語を織り交ぜ、
子供の成長を見守ってくれる守護神となります。

豪快な波と千鳥の金具で装飾された兜「白光」。
古来より"波と千鳥"は「共に荒波を乗り越える」という意味から夫婦円満や家内安全などを
表す縁起のよい文様とされています。

飾台は溜塗という技法を使用した透け感のある漆塗り。金の下地を研ぎ出すことにより
角に金のラインを見せています。屏風は沈金という技法を使った松の蒔絵。

コンパクトな飾台ですが職人の技が随所に光る兜飾りです。

■本店限定特典■
名入れ木札:ご希望の方はご注文時、備考欄にお子様のお名前と生年月日をご記入ください。

兜・収納箱・屏風・弓太刀・名前札
■サイズ:間口37×奥行28×高さ49(cm)

■特典■
(1) オルゴール付写真立て(五月人形用)
(2) 緑毛氈(もうせん)
(3) 羽根はたき
(4) お手入れ用手袋
(5) 磨きクロス

※兜および屏風・箱の柄の出方は若干異なることがありますのでご了承ください。
品番
BSR37B-GT-86-7DOU-BL
セット内容
兜・平飾台・屏風・櫃・名前札

※お名前札は、当店でご購入の上、レビューを書いていただける方限定の特典となります。

サイズ
間口37×奥行28×高さ49(cm)
送料
無料
お届け日
2024年3月9日大安以降のお届け​で受け付けます。

※ご注文後にお届け予定時期が変更になる場合がございます。

熨斗について

ご希望の方には、熨斗(のし)をお付けしてお届けいたします。ご希望に応じた表書きと記名も承っております。熨斗(のし)オプションからご希望の項目をご選択ください。

【表書き】

表書きは「御祝」もしくは「祝初節句」からご選択いただけますが、その他の文言をご希望される方はカートの注文メモ欄にご希望の表書きの文言をご記入ください。

【記名】

贈り主様氏名の記名をご希望される場合は、熨斗(のし)オプションより「記名あり」の項目をご選択ください。
通常はご注文時にお客様情報としてご入力いただいた氏名を記載させていただきますが、異なる氏名の記載をご希望される場合はカートの注文メモ欄に記名のお名前をご記入願います。

お買い上げ特典

「お人形を末永く大切にしていただきたい」という思いを込めて、
お手入れお道具とオルゴール付き写真立ての
5点セットをお届けいたします。

オルゴール付写真立て

「こいのぼり」の歌が流れるオルゴール付きの写真立て。お子様の写真とお名前・生年月日を入れることができます。

毛氈(もうせん)

毛氈の色には魔除けの意味が込められています。お飾りの下に敷いて飾れば、全体を明るく華やかに引き立ててくれます。

羽根はたき

大切なお飾りを傷つけることなく、甲冑やお人形・お飾り台についた埃をお掃除していただけます。

お手入れ用手袋

甲冑やお人形・お道具・飾り台に汚れが付かないよう、お飾りに触れる際にご使用ください。

磨きクロス

主にお祝いが終わって片付ける際、お道具・飾り台に付いた埃や指紋を拭き取るのにお使いいただけます。

本店限定特典 お名前札

特別な想いが込められたお子様のお名前。

MAHOROBAでは、当店でご購入の上、商品到着後にレビューを書いていただけるお客様に、特典として節句人形に添えるお名前札をお届けいたします。

木札にはお名前と生年月日を印字いたしますので、ご希望の方は必ずお子様のお名前と生年月日を記入して商品をカートに追加してください。

お名前札のみで自立します。
お飾りの側に立て掛けてお飾りください。