初節句とは?<br>女の子・男の子それぞれの節句の祝い方

初節句とは?
女の子・男の子それぞれの節句の祝い方

初節句は、日本の伝統的な行事の一つで、新生児が初めて節句人形を飾ることを祝うお祝いです。初節句は通常、女の子の場合は3歳の節句(ひなまつり)として、男の子の場合は5歳の節句(こどもの日)として行われます。


そもそも「節句」って?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日本には古くから季節の変わり目に無病息災や子孫繁栄などを願い、お供物や厄払いを行う風習があります。
現代にも残る代表的な節句は5つあり、これらは「五節句」と呼ばれています。

人日(じんじつ)の節句  ・・・1月7日
上巳(じょうし)の節句  ・・・3月3日
端午(たんご)の節句   ・・・5月5日
七夕(たなばた)の節句  ・・・7月7日
重陽(ちょうよう)の節句 ・・・9月9日

のうち、3月3日の上巳の節句(桃の節句)は
女の子のための、5月5日の端午の節句は男の子のための節句とされています。 赤ちゃんが生まれて初めて迎えるこれらの節句を「初節句」といいます。
ただし、生まれて間もない時期に初節句を迎える赤ちゃんは、お宮参りが済んでから翌年を初節句にするのもよいでしょう。
お母さんや赤ちゃんの体調と相談しながら、ベストな日を選ぶことが大切です。

初節句では何をする?【女の子編】

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

3月3日の上巳の節句は、「ひな祭り」の日としても広く浸透しています。
旧暦ではこの日が桃の花が咲く頃であったことから、桃の節句とも呼ばれています。

雛人形や桃の花を飾る

ひな祭りの日には雛人形を飾ってお祝いするのが一般的です。
雛人形には「健やかに美しく成長するように」という願いが込められています。
また、人形には厄除けの意味もあり、女の子の代わりに厄を引き受けてくれるといわれています。

雛人形とあわせて、「桃の花」「桜」「橘」「菜の花」「紅白の梅」なども飾るとより豪華です。
これら5種の花は、縁起が良く、邪気を払う力があるとされています。

桃の節句のお祝い膳

節句のお祝いでは、女の子の成長を願って特別な料理を用意してお祝いをします。
定番メニューなら、春の訪れを感じさせる彩りの「ちらし寿司」や「はまぐりのお吸い物」などが挙げられます。
「ひなあられ」や「菱餅」などもひな祭りならではの食べ物です。
全体的に色鮮やかな食べ物が多く、それぞれに厄除けや健やかな成長を願うなどの意味合いが込められています。

初節句では何をする?【男の子編】

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「こどもの日」でもある5月5日。
中国から伝わった魔除けの効果があるとされる菖蒲(しょうぶ)が、「武を重んじる」という意味の尚武(しょうぶ)と結びつき、そこから男児に兜や送る風習が生まれたと言われています。

五月人形・鯉のぼりを飾る

五月人形といってもさまざまな種類があります。
大きく分けて、室内に飾る内飾りと屋外に飾る外飾りの2種類に分けられます。
内飾りには兜や鎧の他、子供大将や武者人形、吊るし飾りなどがあり、厄除けや、強く元気に育ってほしいという意味合いがあります。
そして、外飾りといえば鯉のぼりが一般的です。生命力の強い鯉のようにたくましく育ち、立身出世するようにとの願いが込められています。
それぞれに込められた意味は少し違いますが、ご自宅の雰囲気や希望にあったお飾りで初節句をお祝いしましょう。

端午の節句のお祝い膳

端午の節句といえば、柏餅やちまきを食べるのが定番です。
柏餅に使われている柏の葉は、新芽が出るまで古い葉が落ちないことから、「跡継ぎが途絶えない」「子孫繁栄」の意味をもつ縁起の良い食べ物です。一方ちまきは、厄除けの意味をもつ茅(ちがや)という葉っぱでお餅を包んでおり、難をさける力があるとされています。
関東ではちまき、関西ではちまきが主流です。
他にも、長寿の意味をもつ「たけのこ」、出世魚である「鯛」「鰹」などを使った料理で節句をお祝いします。


初節句のお祝い金の相場とお返しのマナー

・お祝いを送る側の場合
初節句を迎える赤ちゃんへ、お祝いを贈る時のマナーも知っておきたいですよね。おじいちゃん・おばあちゃんから孫への場合は、五月人形や鯉のぼりなどがお祝いになることが多いですが、金額は50,000円~300,000円程度が多いようです。赤ちゃんの両親の親戚や兄弟などからは、おもちゃやお洋服などのプレゼントや現金を贈ることが多いです。5,000円〜10,000円程度が相場。知人やお友達からは、3,000円〜5,000円程度のお祝いが相場になっています

・お祝いをいただいたらどうする?
初節句のお祝いを頂いた時のお返しには、初節句の祝いの席にご招待し、お祝い膳などでおもてなししましょう。赤ちゃんの初節句の一緒にお祝いすることで、良い思い出にもなります。お祝いの会が開けない場合や、ご招待できない遠方の親戚・兄弟へのお返しには、頂いたお祝いの1/2~1/3程度が予算の目安。お菓子などを贈るのが一般的です。

MAHOROBAでは、伝統技術を受け継ぐ職人がひとつひとつ丁寧に手作りしています。
複雑な形や表面の凹凸に薄い金箔を均一に押す箔押師、鉄や皮の素材を黒塗りや白檀塗りに仕上げる塗師、細かい成形が重要となる鋳物師や彫刻師。多くの職人の技を結集して作られる兜は、見る人の心を惹きつけます。
ぜひ店頭で手に取ってみてください。
ネット販売もしておりますので、全国どこへでもお届け可能です。

慧 鎧着大将 幸一光

慧 鎧着大将 幸一光

¥136,000税込

もののふ童 子供大将 織田信長

もののふ童 子供大将 織田信長

¥112,000税込

おすすめの商品